旬感ブログ

好きなこと&旬な気持ちをメモ代わりに

流浪の月

原作を読んだ時は、こんな関係を描けるんだ‼という驚きと同時に、こういう”あり得ない関係”を描くということは、ことの顛末を眺めている読者に理解はできる(共感はできずとも)。ただ、物語の登場人物だたちからしたら、到底納得できないよな~なんて思った。そして、何より小説としてとても面白く読んだことを覚えている。

 

映画自体は150分の大作。長い作品は苦手なので、正直、どうなんだろうって思ったが、俳優陣の熱演もあり、あっという間だった。これ以上長くするのは難しいけど、原作を読んでいる身としては、もっと更紗と文の過去(主に家庭環境)*1がわかるシーンがあるとよかったかな~なんて。

 

普段、原作と映画を比べるような見方はしないのだけども、読後、鑑賞後の印象が似ているようで少し違ってなかなか興味深かった。この作品、不思議なことに、原作も映画も終わった後に、ふと音楽が頭に浮かんだのだ。

 

原作では、浜崎あゆみ『appears』

恋人達は とても幸せそうに

手をつないで歩いているからね

まるで全てのことが 上手く

いってるかのように 見えるよね

真実はふたりしか知らない

おそらく、二人だけの描写が映画よりも多かったのだろう。なんだか、文と更紗の”二人にしかわからない二人だけの世界”。二人の世界に逃げ込むような、二人でいるということに重きが置かれている印象だった。

 

一方、映画を観た後は、中島美嘉『ORION』

泣いたのは僕だった

弱さを見せないことが そう

強い訳じゃないって君が

言っていたからだよ

曲全体のイメージとは違うのだけど、誰もが心で泣いていて、我慢していて、そのことが、『泣いたのは僕だった』というフレーズを想起させたのかな。

驚くほど誰もが幸せじゃなさそうで、つらかった。映像にするとこうも陰湿で、じとっとして、極端な言い方すると二人の共依存ぽさが滲み出る。恐らく、原作では文と更紗を通して世界が描かれているのに対し、映像では、それぞれの登場人物がそれこそリアルに存在しているので、自ずとそうなったのかも。あとは、もう、実力のある俳優さんが皆して死んだ目をして演じているので、食らってしまうっていう。

 

中でも、更紗を演じた広瀬すずさんは、演技力はもちろん、青春映画で見せた瑞々しい笑顔が印象的だったので、こんなに幸せじゃなさそうに笑う姿を見るのがほんとにつらくて。いや、演技なんだけど(笑)それでも、なんかショックで😢早く次回作で元気なすずちゃんが見たいよ‼

そういう意味では、がりっがりかりっかりに痩せてた桃季くんもそう。早く元気な姿が見たい。とまぁ、こちらの心が抉られるほどの熱演で、月並みだけど松坂桃李広瀬すず横浜流星はやっぱりすごい。難しい作品だけどこのメンバーなら絶対いいよねって思ってたら、いやもう予想以上に演じてくれて、スタンディングオベーションです👏

 

映像は綺麗だし、遅ればせながらも映画館で見ることができてよかったな。久しぶりに心がぎゅってなりました。

 


f:id:mkrnsouko:20220610173927j:image

*1:更紗の最初の家族、パパとママに愛されて夕飯にアイスを食べたり自由に暮らしていた頃。ジャンクフードの一切を与えず、規則正しい生活だけを正とした母に育たられた文。この辺りの描写がはっきりすると、文がピザを食べるシーンや、アイスを夕飯に食べるシーンの意味合いがよりわかるかな~、なんて。それくらい映像で察しなさいってことかもしれないけど。正直、皆わかるの?って思った(笑)